水窪産 いもがら~
いもがら(別名ずいき)
さといもの茎(ずいき)の皮をむいて天日で干したもの
下準備
時々水を換えながら、一晩かけて戻します。
調理法
汁物・和え物・煮物・酢の物
ビタミンB類・鉄・カリウム・マグネシウム・亜鉛・銅 ほか
なんといっても 良質の食物繊維 を豊富に含んでいます!
ゆきえもんは、酢とトウガラシをちょっと入れて 和風味で煮付けていきます。
夏の
常備菜として冷蔵庫でキーンと冷やして置きます。。。
▼
でも、おいしくてすぐ食べちゃうから常備菜になってないかも
食の安全見直し隊
遠州・ゆきえもん
ゆきえもん弁当800円~
白米は炊く直前に精米してます
主菜・副菜ともに国産(出来るだけ地元産)の材料でゆきえもんチの食卓に並ぶものとまったく同じ!安心安全なお母さん弁当です
困った時のお助け隊
遠州・ゆきえもん
日常家事支援
1時間1500円
☆介護保険適用外のこと・ヘルパーさんに出来ないこと(頼めないこと)でお困りの方
☆介護認定がおりないため、公的家事支援を受けることが出来きずお困りの方
☆たまってしまった家事を一緒に片付けてほしい方
などなどお困りの方、お困りの方をご存知の方、一度お問い合わせくださいませ
(しょうがい者介護・高齢者介護をされている方で本当に経済的にお困りの方へはちょボラも考えてますのでご相談くださいませね)