夕食後、天文台へGO
どんなに素敵な星が見られるのだろうと
ワクワクしながら階段を上っていく
がしかし

天文台の屋上・・・曇ってて、な~んにも見えない
雲が厚くて、見えそうな気配も無い・・・
とっとと見切りをつけて、次の策を練る
眠気覚ましのアイスコーヒーをコンビニで購入
そんなに必要ない アーモンドチョコとカリカリ梅と海味鮮 も購入
なにかあった時の非常食ね非常食
ゆきえもんパパは助手席でウトウトし始めた!言いだしっぺなのに
「じぇ~んじぇ~ん眠くない」と言った舌の根も乾かぬうちにすっかり寝入った二匹
・・・を乗せて当ても無く北上して みた。
都田で引佐方面に行こうか天竜・春野方面に行こうかひとり悩み。
天竜・春野方面に決定
春野町に入って、確かに街の明かりは無いから出てきてくれれば星は見やすいだろう・・・
難点は 山 が近すぎ! 限られた空しかみれないじゃん!
光明山遺跡に上ってみたかったけど、細くて真っ暗な道。
4人でいても 1人でいるようなこの状況・・・やっ、やめとこう
どっかないかな~ときょろきょろしながら南下。
都田に戻ってきた。
フルーツパーク近くでお月様が顔を出してくれたので〔もしや!〕と駐車して30分ほど粘った。
よーく考えたら ここは 盆地 のようなとこ。霧のようなものまででてきたぞ~
ちょっと上がって都田公園駐車場へ移動。
おデート中のお車がいっぱいだ~。
とってもファミリーカーのウチの車は場違い・・・
隅っこにそっと止めて たった一つ見えてきた 星

を観察。
ここでも30分ほど粘った
結局、空模様は好転することなく・・・ とほほ。
ただいま帰宅した次第です
ピークは過ぎちゃうけどまた明日のお楽しみ

です。
食の安全見直し隊
遠州・ゆきえもん
ゆきえもん弁当800円~
白米は炊く直前に精米してます
主菜・副菜ともに国産(出来るだけ地元産)の材料でゆきえもんチの食卓に並ぶものとまったく同じ!安心安全なお母さん弁当です
困った時のお助け隊
遠州・ゆきえもん
日常家事支援
1時間1500円
☆介護保険適用外のこと・ヘルパーさんに出来ないこと(頼めないこと)でお困りの方
☆介護認定がおりないため、公的家事支援を受けることが出来きずお困りの方
☆たまってしまった家事を一緒に片付けてほしい方
などなどお困りの方、お困りの方をご存知の方、一度お問い合わせくださいませ
(しょうがい者介護・高齢者介護をされている方で本当に経済的にお困りの方へはちょボラも考えてますのでご相談くださいませね)