

Harmony(はぁもにぃ)・・
来年NOP団体の仲間入りと成るべく準備を、
夢人さん ・
りょうくんママ・やまやん・はるちゃん・
トミー・S夫妻・
さおりんと多くの協力者のみなさまが始めています。
ゆきえもんもちょっとっつ準備を始めています
配食サービス事業に所属させていただく予定ですので、今晩の第4回準備会で提出する収支予算書を今週は作成してました

まず、収支予算書の積算根拠を思いつくままメモすることからスタート。
まだまだ「ヨチヨチ歩き」ながらも始めている、ゆきえもん弁当作りの経験を元に書き始めました・・・
収支を合わせようとか、儲けようとかは考えず上から順番に書き記した結果・・・なんと
ずばり!遠州・ゆきえもんとして起業家塾で目標としていた金額と合致しました。(とはいっても根拠はなく直感の数字を記入したものですが

)
数字って面白い。見事にそろった数字にちょっとぞくぞくするやらびっくりするやら
たぶん・・いや・・とっても突っ込みどころ満載の収支予算書なんだけど、そんな経緯で今日は
理想のこの書類で提出しました。
(こんな綺麗事じゃ済まされないことは重々承知の上でございます

今日のところはお許しを~)
企業会計では純利益にあたるところを、NPO会計では収支差額といいます。
ただの差額なのです。儲けでもなんでもありません。
なかなか切り替えが出来ず、ごっちゃになってしまうときもあります
これからプロフェッショナルな方にご指導いただきながら、キチンと形にしていこうと思います
がんばります
活発な意見交換ができて、とても有意義な準備会でした。
Sさん夫妻もいろんなコラボ案や経験・知識を持っていてすごいな~さすが!と思いました。
トミーもすっかりばっちり秘書してて、いままでのいろいろな経験が生かされてるみたいですばらしい。
さおりんも趣味のギターの輪がじゃんじゃん広がってていきいき楽しそう。
(ギターってすごいね!すぐ話が盛り上がる!)
私にとっては未知の世界
夢人くんも忙しい仕事の合間を縫って情報収集・まとめ、いつも有難う♪
夢人さん・S夫妻さん・トミー・さおりん お疲れ様でしたm--m♪
食の安全見直し隊
遠州・ゆきえもん
ゆきえもん弁当800円~
白米は炊く直前に精米してます
主菜・副菜ともに国産(出来るだけ地元産)の材料でゆきえもんチの食卓に並ぶものとまったく同じ!安心安全なお母さん弁当です
困った時のお助け隊
遠州・ゆきえもん
日常家事支援
1時間1500円
☆介護保険適用外のこと・ヘルパーさんに出来ないこと(頼めないこと)でお困りの方
☆介護認定がおりないため、公的家事支援を受けることが出来きずお困りの方
☆たまってしまった家事を一緒に片付けてほしい方
などなどお困りの方、お困りの方をご存知の方、一度お問い合わせくださいませ
(しょうがい者介護・高齢者介護をされている方で本当に経済的にお困りの方へはちょボラも考えてますのでご相談くださいませね)