昨日は、藤枝市の古民家まで神人さん講演会に行ってきました
今回は唄語りLIVEではなく「お話」です。
心に残ったところを一つ二つ・・・
神人さんが長い年月悩んでひた隠しにてきたこと、
「自分はシャーマン」だということ。
3年前にカミングアウトして去っていく人嫌う人がいた。
でもこうゆう人はシャーマンだと言わなくても去っていっただろうと。
それでいいのだ。
なにを思ったかというと、すべてはありのままでいいんだ!ということ。
隠していよういまいと好いてくれる人は好いてくれる。
嫌う人は嫌う。
自分だってそう。
どんな面を見せられても、好きな人は好き。
そうじゃない人はあ~やっぱり~なんて思っちゃう。
今まで随分構えすぎて生きてきたな~とも思った

最近は違うけどね~
どこにいっても愉快な仲間に囲まれて、ありのままの自分でいられる。
そして人に左右されることの無い自分がいる。 いい意味で〔私〕は〔私〕。そう思う。
どんな状況もどんな人も受け入れてしまおうと思ったときから、楽ちんになったのね~。
神人さんが言ってること、よーく分かった。
今回の道中、大爆笑でほっぺが痛くなった・・・

はるちゃん!!最高!!
新キャラのオネエキャラ、確立されたね~。組合員増えるよきっと。だって楽しいもん。
直君もそうなんだけど、一緒にいて障害を感じさせないのってすごいと思う。
きっと今までいろんな思いをしてきただろうに、普通にしてる。。
だから余計に大切な存在。大切な仲間。
神人さんが言ってたことをもうひとつ・・
どうして生まれてきたか?
学習するため・役目を果たすためなどなどあるけど、 愛しい人恋しい人に会うため もあるんだって。
今まで出会った人、これから出会う人を大切にしていこうと思った。
袖振り合うも多生の縁
日本にはぴったりに言葉がありますね
食の安全見直し隊
遠州・ゆきえもん
ゆきえもん弁当800円~
白米は炊く直前に精米してます
主菜・副菜ともに国産(出来るだけ地元産)の材料でゆきえもんチの食卓に並ぶものとまったく同じ!安心安全なお母さん弁当です
困った時のお助け隊
遠州・ゆきえもん
日常家事支援
1時間1500円
☆介護保険適用外のこと・ヘルパーさんに出来ないこと(頼めないこと)でお困りの方
☆介護認定がおりないため、公的家事支援を受けることが出来きずお困りの方
☆たまってしまった家事を一緒に片付けてほしい方
などなどお困りの方、お困りの方をご存知の方、一度お問い合わせくださいませ
(しょうがい者介護・高齢者介護をされている方で本当に経済的にお困りの方へはちょボラも考えてますのでご相談くださいませね)